自分の手で作成した卒団アルバムが、まわりの保護者さんや子どもたちに喜んでもらえるかが楽しみな反面、「どういう風に作ればいいか、上手に作ることができるか」といった不安もありますよね。
大丈夫です。ご安心ください!数えられないくらい卒団アルバムを作ってきた経験をもとに、素敵な卒団アルバムをスムーズに作るための流れを解説します。
卒団アルバム完成までの一般的な流れ
Step1. ページ構成の決定
Step2. スケジュールの決定
Step3. データ収集・データのフォルダ分け
Step4. デザイン(自分で作成する or 会社に任せる)
Step5. 校正・修正
Step6. 最終確認(印刷前の最終確認)・入稿・お支払い
Step7. 印刷・配送
Step1. ページ構成の決定
ページ構成とは、卒団アルバムのページ数に対して各ページの内容をどのようなものにするか決めることで、言わば設計図のようなものです。
卒団アルバムの質はページ構成に大きく左右され、データ収集等の準備作業を効率化できるかどうかは、ページ構成を上手く作成できるかにかかっていると言っても過言はありません!ですので、しっかりとページ構成のポイントをおさえていきましょう
《ページ構成のポイント》
卒団アルバムはチームで作成するアルバムなので、選手ができるだけ平等に掲載されるように配慮する必要があります。試合に出ている選手もそうでない選手も平等に、できるだけたくさんの思い出を詰め込むのがベストです。
私がオススメしているのは選手プロフィールページを充実させること。1人の選手に対して見開き(2ページ、1ページ、1/2ページ)を使って独占できる空間を広く持つことで、一人ひとりの思い出を多く残すことができます。
保護者の方たちの思い出、選手たちの思い出、双方にとってより充実したアルバムになること間違いなしです。
また、SPOBOOKで卒団アルバムを作成されるチームさんの特徴として、以下のような起承転結を意識されている傾向があると感じます。
・選手プロフィールページ(起)
・試合ページ(承)
・イベントページ(転)
・メッセージページや集合写真(結)
バランスのとれた素敵な構成ですね!是非ご参考ください。SPOBOOKでのサンプルギャラリーを確認して、他のチームの作品事例をみてみてください→SPOBOOK作品事例ページ
《写真枚数の割り当て》
構成が決定すると、各ページに対して必要な写真枚数や文章量を想定することができます。例えばA4サイズのアルバムなら、1ページあたり8~10枚ほどの写真枚数が理想的だと感じます。(業者によって製本仕様や専用ソフトの違いがございますので確認が必要です。)
残したいページのイメージが湧いてきたら、以下のように構成を一覧化し、どのページにどのくらい写真や文章を掲載したいか具体的にしていきます。
どのページに何枚の写真を掲載するか・コメントは掲載するかしないか。構成が決定しアルバムに必要な材料が決まれば、メンバーの方達にも声かけがしやすいですね!
構成が決まればスケジュールを決定し、いつまでにアルバムに必要なデータを集めるか、いつまでにデザイン編集するか等を具体的にして完成に向けて動き出します。(業者によって指定のデータ形式が異なる場合があるので確認しておきましょう。SPOBOOKではほとんどのデータ形式に対応していますので安心してご利用できます!)
以下がコンテンツです。読みたい記事がございましたらクリックしてください。
卒団アルバムって
1.卒団アルバムの良さを伝えたい!
2.卒団アルバムって?
卒団アルバム作成ソフトSPOBOOKとは?
事前準備〈写真の撮影と整理〉
1.初心者でも失敗しない!かっこいい写真を撮るコツ〜基本編〜
2.初心者でも失敗しない!かっこいい写真を撮るコツ〜応用編〜
3.室内競技の撮影のコツ
4.写真整理のコツ
事前準備〈担当者と発注業者〉
1.担当者に求められるスキルは?
2.連絡や作業を便利にするWebツールは?
3.卒団アルバムの価格帯-平均単価とページ数-
4.卒団アルバム-商品仕様の違いを比較しよう-
5.卒団アルバムのサービスとフォローアップ
卒団アルバムの作成
1.卒団アルバム作成の流れ(ページ構成の決定)
2.卒団アルバム作成の流れ(スケジュールの決定)
卒団証書・表彰状の作り方
1.卒団・卒部証書・感謝状とは?
2.卒団証書の文章テンプレート
3.卒団証書をつくってみよう!
卒団式で披露しよう
1.卒団式の流れ
2.卒団式のスピーチの心構え・例文
3.卒団式スライドショーのつくり方01
4.卒団式スライドショーのつくり方02
5.卒団式のスライドショー編集ソフト
6.卒団式のBGM・スライドショーにお勧め15曲
7.卒団式で記念品を渡そう!
オススメの卒団証書・卒部証書作成サービスとは?