1.卒団式の流れ

まず、卒団式を遂行するには、全体の流れを把握することが大切になります。

卒団式の流れは、卒団生の人数、成績、チームカラー、チームの伝統により異なります。また、野球、サッカー、バスケなど競技により特有の進行がありますが、基本的に”卒団される選手や保護者様を労う行事”であることは間違いありません。

私個人の体験をはじめ、また他チームの友人に聞いたり、Youtubeで他チームの卒団式を見ましたが、時代が流れても、一般的な流れは変わらないものです。

担当になられた方は準備などで大変だと思いますが、卒団シーズンに向けて少しでも参考にして頂ければと思います。卒団式の流れとして基本的な内容を以下に記載しております。

卒団生入場

BGMはチームで馴染みのある曲などをチョイス。大会で優勝、準優勝などしていれば、優勝旗、トロフィー、メダルなども身につけると良いと思います。

「卒団生」「卒団生保護者」など記載されたリボンをもらい、各自ユニフォームに着けていました。関係者、保護者の方の中には、はじめてお会いする方もいらっしゃると思いますので準備したほうが良いと思います。

チーム代表挨拶

代表がはじめに挨拶をします。少し話が長くなることもありますが、しっかりとお話に耳を傾けましょう。

メッセージの内容などは特にお伝えする必要はないと思います。挨拶が長くなってしまう可能性はありますが、持ち時間は事前に伝えておきましょう。背景にスライドショーなどが使えるのであれば、代表挨拶時に後ろ写真のスライドショーなどを流して、雰囲気アップを図りましょう。

監督、コーチ挨拶

代表挨拶同様、内容はお任せです。持ち時間は事前に伝えておきましょう。

チーム成績、個人成績の発表

チームの通算成績(勝敗)◯◯大会優勝、◯位など…テーブルにトロフィーや贈呈するものは予め並べておきましょう。選手が入場する前に見えるところに準備して問題ありません。

注)あまり試合に出られていない保護者がいれば嫌がることもあると想定されます。何をどこまで発表するかは事前に確認や相談をしましょう。

個人成績についてはチームでスコアを記録してくれている担当者(父母の場合が多い)がいらっしゃると思います。なるべく詳細をまとめて、A4紙にプリントしたものなどで渡しておくと良いと思います。

卒団記念品贈呈

監督コーチの挨拶が終わると、その流れで卒団記念品の授与があります。
コップや賞状、アルバムなどがよくプレゼントされています。

虹の風景

卒団生挨拶

授与したものを持ったまま、卒団生のスピーチを行ないます。人数や学年にもよりますが、私のチームでは簡単な短めのスピーチでした。もちろんスピーチが長い選手もいたり、歌を唄う選手もいます。ここでは、メンバーの最後のイベントなのでタイムスケジュール通りにいかないのは仕方ないかもしれません。

歓談

乾杯の音頭まで少しまき気味で進める必要があるかと思います。BGMはあまり気にならないですが、子どもたちが聞き慣れたJ-POPなど流せば良いと思います。

私のチームもそうでしたが、かなり騒がしくなると予想されます。みんなが楽しく過ごすことに問題はありませんが、ハメを外して監督さんやコーチさんなどを不快な気持ちにさせてしまわないよう、保護者の方は見回りをして騒ぎすぎてないかチェックしてください。

余興

余興は卒団生が担当するチーム、在団生が担当するチームがあるようです。私のチームでは卒団生が余興をしていました。数ヶ月前から誰かの家に集まり練習していた記憶があります。

笑いを取れるユーモアな選手がいれば、その選手を中心に何をするのか考えることがベストだと思います。内気で真面目な選手が多いチームは、簡単なマジックや、少し練習をしてダンスを踊っても盛り上がると思います。緊張する選手もいると思いますが、舞台でも思いっきり楽しんで貰ってください。

スライドショー鑑賞

盛り上がったところで、場の雰囲気を整えてもらい「チームのスライドショー」を流しましょう。最近では卒団式にスライドショーは必須になっている傾向です。スライドショーを作成してくれる人がチームにいれば、時間や作業に無理がないかを確認してからお願いしましょう。

私も作成したことがありますが、スライドショー作成はなかなか大変な作業です!勢いで引き受けたからといって適当なものは作成できません。作成出来る人がチームにいない場合は、業者に前もって依頼してもいいでしょう。もちろん試合や練習で写真や動画を撮っていなければ、作成時に素材が足りなくて困るので日頃からしっかりと撮影しておきましょう。

卒団生保護者挨拶

伝えたいことを明確にして、予め内容を決めておきましょう。保護者と一緒に登壇して父親だけがスピーチするチームもあれば、父母子ども全員がスピーチするチームもあります。保護者がお子様にメッセージを伝えて手紙をプレゼントするシーンもあるようです。

注)内容をメモした用紙を見ながら話しても問題ありません。ただし、しっかりと感謝や感動したことを自分の言葉で伝えてください。

主将の引継ぎ

主将の引継ぎは多くのチームがされると思います。新主将の選手は、監督から事前に知らされると思いますのでしっかりと抱負を持ってスピーチをしましょう。

卒団生退場

簡単な閉会の挨拶で閉幕して退場となります。私の卒団時には好きな曲をリクエストして流してもらいました。

色々とハプニングが起こることもありますので、退場の時間は少しかかると予測しておきましょう。退場後は会場の人や近所の人に迷惑がかからないよう注意しましょう。

〜〜〜〜〜〜〜

はじめにお伝えしましたが、チームにより出来ること、出来ないことがありますので、準備時間をしっかりと確保し、リハーサルをした後に本番を迎えるのがベストです。まずは卒団式の流れについて担当者を中心に把握しましょう。きっと感動の卒団式になるはずです。

記憶に残らない卒団式は、やらないのと同じ!
いつも勢いがある元気な保護者から出た名言です!

折角やるなら最高の卒団式にしてみてはいかがでしょうか?

シーズンを思い返しながら「笑いあり」「涙あり」プラスアルファその年の”チームらしさ”がサプライズなんかで演出されると参加した人の記憶に残ると思います!

選手も保護者の方も、チームメイトの方と何か一緒にすることは最後になる行事だと思います。悔いが残らないようにではありませんが、存分に企画や準備を楽しんでほしいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜


卒団式から10年経って


子どもながらに印象的だったことがいくつかあります。大人になり当時を振り返ると、感じることはまた違ったものです。やっぱりハプニング的な出来事は語り継がれるまではいかないですが、印象強いものですね。

<当時を振り返って!印象的な出来事>

・代表の話がいつも通り長かった!汗
・OB会長が挨拶のときに、親父ギャグをちょくちょく挟んでいたこと!(いつも通りですが会場大爆笑)
・保護者会長をしていた父がスピーチのときにいきなり歌を熱唱し出したこと!(しかもマイク無しで予定時間も軽くオーバーしたが盛り上がる!笑)
・同期のチームメイトと余興の練習したこと!(本番で見事にスベるがそれはそれで盛り上がる!笑)
・個人のスピーチを友達が考えてくたという事実!しっかりと笑いが取れたこと!
・友達が友達のお母さんにファーストキスを奪われるハプニング!!(笑)

などなど

色々とハプニングもありますが、頑張ったチームメイトとその家族と共に、無事卒団式を迎えることで、絆や優しさが今まで以上に増したなと改めて感じることができました。

“優秀の美を飾るココ一番の晴れ舞台それが「卒団式」”

節目に相応しいものにしたいと思うものですが、保護者様の多くは子育てしながらパートや応援・当番などで多忙を極めることは明らかです。

楽しい卒団式をすることは、楽じゃないと思われるかも知れませんが。先輩たちの卒団式をはじめ、他チームの動画など、素敵な卒団式の事例を気軽に見ることのできる便利な時代です。しっかり準備をして取りかかることで間違いなく皆が喜んでくれる感動の卒団式になるはずです。

親子共に流した汗の分だけ、卒団式はすばらしいものになると思います。選手の喜びは、両親の喜びで、チーム全体の喜びとなります。

1チームでも多く、素晴らしい卒団式が開催されることを願います。

次の記事卒団式のスピーチの心構え・例文では具体的な挨拶に関して書いています!
例文も用意しているのでぜひご活用ください!

以下がコンテンツです。読みたい記事がございましたらクリックしてください。

卒団アルバムって
1.卒団アルバム作成の素晴らしさを広げたい!
2.卒団アルバムって?
卒団アルバム作成ソフトSPOBOOKとは?

事前準備〈写真の撮影と整理〉
1.初心者でも失敗しない!かっこいい写真を撮るコツ〜基本編〜
2.初心者でも失敗しない!かっこいい写真を撮るコツ〜応用編〜
3.室内競技の撮影のコツ
4.写真整理のコツ

事前準備〈担当者と発注業者〉
1.担当者に求められるスキルは?
2.連絡や作業を便利にするWebツールは?
3.卒団アルバムの価格帯-平均単価とページ数-
4.卒団アルバム-商品仕様の違いを比較しよう-
5.卒団アルバムのサービスとフォローアップ

卒団アルバムの作成
1.卒団アルバム作成の流れ(ページ構成の決定)
2.卒団アルバム作成の流れ(スケジュールの決定)

卒団証書・表彰状の作り方
1.卒団・卒部証書・感謝状とは?
2.卒団証書の文章テンプレート
3.卒団証書をつくってみよう!

卒団式で披露しよう
1.卒団式の流れ
2.卒団式のスピーチの心構え・例文
3.卒団式スライドショーのつくり方01
4.卒団式スライドショーのつくり方02
5.卒団式のスライドショー編集ソフト
6.卒団式のBGM・スライドショーにお勧め15曲
7.卒団式で記念品を渡そう!
オススメの卒団証書・卒部証書作成サービスとは?