チームの代表をはじめ、多くの方に暖かく見送って頂ける卒団式。
「恥ずかしくない内容を伝えたい」「素晴らしいスピーチをしたい」…大勢の人の前ではじめてスピーチをする機会が訪れた人でも、多くの人が考えてしまうことではないでしょうか?!
チームの卒団式では、日頃、試合や練習ではお会いしない方も参加されます。子どものイベントとはいえ、気心知れた人以外も参加することで、独特の緊張感になるものです。そんな中、両親やその保護者たちが、スピーチすることは今も昔もあまり変わらないのではないかと思います。
自分自身のスピーチしてきた経験や、OBとして聞いてきた経験を踏まえてお伝えしたいと思います。
伝えたい内容よりも大事なこと
基本的にスピーチは1分間で文字数は300文字が目安になります。
それは、1分間に300文字程度が相手に一番伝わりやすい理想の速度と言われています。これは、皆様の馴染み深いNHKで言われていることです。社内ではアナウンサーだけではなく、番組スタッフ全員が認識しているそうです。
素晴らしい内容を言葉にしても、速すぎて聞き取りにくい!何を言っているのか分らない!…と少しでも思われてしまうと残念でなりません。ただ私たちは、アナウンサーやTV局で働くプロではありません。誰にでも出来ることの一つの目安として留めておいて下さい。
目安を知っておくことで、本番で早口になってしまった(汗)場合も、そのことに気づくことができます。
また、人前でスピーチする場面だけが、”人に何かを伝える”ステージではありません。これをきっかけに日頃から少しづつ言葉を紡ぐスピードを意識してみてはいかがでしょうか?もちろん卒団式の本番に備えてですが!
素人は内容で勝負しないよう要注意!!
日頃の練習の結果、自信をもって本番に挑むことができます。日頃の会話で少しスピードを意識するだけでも、本番のときの緊張を和らげてくれたり、自信に繋がりいいスピーチに繋がると思います。
内容がうまく伝わる目安として、300字程度を1分間で話し切るスピードがちょうど良いと言われています。
一文が長くなりすぎないこともポイントなので、40文~45字くらいを目安に一文を作成してください。
少し恥ずかしいと思われる方もいますが、自分の癖に気付くために、練習を録音したり他人に聞いてもらうなどがお勧めです。おそらくしたことのない人がほとんどだと思いますが、遊び感覚で取り組んでみると、楽しく想像以上に上達する場合があります。
卒団式の挨拶の例文
卒団式の挨拶については以下を参考にしてください。また、それぞれに経験した思いを振り返って、印象深かったことなどを”あなたの言葉で”チームメイトに素直にお伝えしましょう。
✔️チームの一員として振り返る!
✔️チームメイトとして振り返る!
✔️スタッフに感謝の言葉
✔️チームメイトに感謝の言葉
✔️父母はじめ家族に感謝の言葉
素直に感じた気持ちと、感謝の気持ちをシンプルに伝えることができれば問題ありません。カッコつけた言葉や、立派な大人だと思わそうとする必要なんてありません。卒団生は等身大のあなたを期待しています!
【卒団式例文01…保護者さんver】
<はじめの挨拶>
先程、代表よりご紹介頂きました
3年田中勇気の智之(父)です。
卒団生、の父母会を代表して一言ご挨拶申し上げます。
<感動したこと、感謝したこと>
3年生のみなさん、並びに御父母の皆様、卒部おめでとうございます。
楽しいことも辛いこともあった数年間と思いますが、先ずは
『チームメイトと力を合わせて、最後までやり遂げた!』
ことを、心から激励の言葉を贈ります。
◯◯チームとの練習試合。なんでもない練習試合だったけど、その練習試合ですごく大きく成長したことを感じました。
選手たちは、この先の人生において色々な人との出会い、別れがあると思いますが、素晴らしい経験を共有した◯◯少年団の◯◯監督、◯◯コーチ、そしてチームメイトに感謝して、また皆様と培った日々に誇を持ってこれからを歩んでいって欲しいと思います。
<監督、コーチへの感謝>
〇〇監督、◯◯ヘッドコーチ、〇〇コーチの熱く厳しく、温かい指導により〇〇少年団での日々が実りあるものとなりました。
皆様からご指導いただいた叱咤激励は、彼らにとってまた保護者たちにとってもかけがえのない財産となりました。厳しくも温かいご指導をいただきまして、本当にありがとうございました。一父兄として重ねて御礼申し上げます。
最後に、新チームのみなさん、並びに御父母の皆様、色々とお世話になり本当にありがとうございました。これからの更なるチームのご活躍を心から応援させていただきます。
甚だ簡単ではございますが、以上で私からのご挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
【卒団式例文02…選手ver】
<はじめの挨拶>
今日は素晴らしい卒団式を開いて頂きありがとうございます。
<自分のストーリー>
中学1年の夏に入部しました。野球がうまくいかないとき、ケンカしたこともあったけど、みんなと一緒に野球を頑張ることができて、最高の2年半でした。
はじめて優勝した2年生大会のときはめちゃくちゃ嬉しかったです。試合で勝ったこと、練習後に一緒に遊びに行ったこともいい思い出です。高校はみんな違うけど、それぞれの道で頑張って「甲子園で対戦したいです」
<保護者への感謝、スタッフへの感謝>
監督、コーチがいたお陰で入部した頃よりも野球が上手くなりました。嫌いだったランニングメニューも体力がついて、しんどいけど楽しくできるようになりました。
そして何よりバッティングがよくなったこと。変化球をはじめてホームランで打てた時は、練習して良かったと思うことができました。そしてもっと練習するようになりました。
高校では甲子園に出るので必ず観にきてください。
そして、時間があれば練習とか試合に来てくれたお父さん、お母さん、本当にありがとうございます。暑い日も寒い日も、雨の日も、練習や試合があるたびに送り迎えをしてくれたこと。感謝しています。
高校は寮に入るから家のご飯は食べられなくなるけど、引き続き応援よろしくお願いします。
【卒団式例文03…保護者さん(母親)ver】
〇〇の母、〇〇です。今日は素晴らしい卒団式をして頂き本当に感謝しております。
<感謝>
息子が野球をはじめたものの、はじめは野球のルールも全く知りませんでした。
はじめの頃はお手伝いも大変でしたが、先輩方やチームメイトの方たちのお陰で大変だと思っていたことが、いつの日からか、楽しいと思うことが増えてきました。
野球のルールも覚えていき、野球の楽しさを肌で感じることができました。色々のことがあっという間に過ぎた日は充実した日でした。
仕事が忙しい中でも練習に来て頂きご指導して下さった◯◯監督・◯◯コーチ。チームメイトの保護者の皆様、本当にありがとうございました。
最後に
プロレベルのスピーチをする必要はありませんので、気持ちをしっかりと伝えられるように準備してください。紙に書いたメモを読んで頂いても恥ずかしいことではありません。
大事なのは”どのような思いを伝えたいか”だけです。上手に話せなくても、伝わるものは必ず伝わると思います。
素敵な卒団式にするために
おそらく、卒団式を開くにあたって、お子さんの記念写真がたくさん詰まったアルバムを用意する方もいると思います。そのような方のためにSPOBOOKというサービスがあります。
とても簡単に説明すると、主に部活動を引退されるお子さんへのアルバムや卒団証書といった記念品を作成するサービスです。(卒団証書ときて、ピンとこない方はこちらの記事にて紹介しています。)
以下のようなアルバムを作成することができます。
卒団式はお子さんにとって人生において数少ない式です。是非思い出に残す記念品を一緒に制作してみませんか?
以下がコンテンツです。読みたい記事がございましたらクリックしてください。
卒団アルバムって
1.卒団アルバムの良さを伝えたい!
2.卒団アルバムって?
卒団アルバム作成ソフトSPOBOOKとは?
事前準備〈写真の撮影と整理〉
1.初心者でも失敗しない!かっこいい写真を撮るコツ〜基本編〜
2.初心者でも失敗しない!かっこいい写真を撮るコツ〜応用編〜
3.室内競技の撮影のコツ
4.写真整理のコツ
事前準備〈担当者と発注業者〉
1.担当者に求められるスキルは?
2.連絡や作業を便利にするWebツールは?
3.卒団アルバムの価格帯-平均単価とページ数-
4.卒団アルバム-商品仕様の違いを比較しよう-
5.卒団アルバムのサービスとフォローアップ
卒団アルバムの作成
1.卒団アルバム作成の流れ(ページ構成の決定)
2.卒団アルバム作成の流れ(スケジュールの決定)
卒団証書・表彰状の作り方
1.卒団・卒部証書・感謝状とは?
2.卒団証書の文章テンプレート
3.卒団証書をつくってみよう!
卒団式で披露しよう
1.卒団式の流れ
2.卒団式のスピーチの心構え・例文
3.卒団式スライドショーのつくり方01
4.卒団式スライドショーのつくり方02
5.卒団式のスライドショー編集ソフト
6.卒団式のBGM・スライドショーにお勧め15曲
7.卒団式で記念品を渡そう!
オススメの卒団証書・卒部証書作成サービスとは?