アルバムの作り方は何通り??【アルバムの作り方コラム vol.1】

卒団アルバム・卒部アルバム・スポーツフォトブック

SPOBOOKのロゴマーク

アルバムの作り方は何通り??【アルバムの作り方コラムvol.1】

ブログ

皆さんこんにちは。SPOBOOKブログ担当の宮崎です。
今日からブログの新シリーズを始めます。
題して“作り方コラム”です。普通ですみません。。
めったにないアルバム作り。やはり悩みますよね。ほとんどの方が初経験です。
そこで、スポーツアルバムの作成における一般的なことから
SPOBOOKの作り方のポイントまで、シリーズにして書きたいと思います。
卒団記念品、卒部記念品をはじめとするスポーツアルバムを作成する
役に立つ内容になるよう、頑張ります!!!
ブログを読まれて、もっと他の内容も知りたい!待てない!というお客様は、
お問い合わせフォームもしくはお電話にてご連絡頂ければ
弊社スタッフが対応させて頂きますので、お気軽にどうぞ。
初回はアルバムを作ろうと思ったら

どんな手段があるのかについて書きたいと思います。

一般的にアルバムの作り方は大きく分けて4通りあると思います。
①手作りアルバム
 写真、編集、印刷すべて自分で作るアルバムです。
 編集といってもパソコンなどは用いずに、まさにハンドメイドで作っていきます。
 一般的に台紙やマスキングテープなどを購入したり、
 お店でアルバムカバーを買ってきたり、
 具材集めから始め、写真を切り貼りしながら作ることが多いと思います。
②全てお任せアルバム
 写真撮影・編集・印刷まで全て専門の会社にお任せしてしまう作り方です。
 昔からある学校の卒業アルバムがイメージしやすいと思います。
③フォトブックサービスを利用して作るアルバム
 フォトブックサービスとは用意された編集ソフトを利用して
 自分で写真をレイアウトしていき注文すれば、
 印刷・製本された状態でアルバムを届けてくれるサービスです。
 編集ソフトには素材(デザインテンプレート)が用意されている場合が多く
 操作方法も各社工夫して直感的に使えるソフトに近づけています。
 SPOBOOKでも編集ソフトを用いて自分で作成することができます♬
④写真撮影以外はプロに任せて作るアルバム
 ②と③の中間のようなサービスですね。
 写真は自分で用意して、後はプロにお任せしよう!という作り方。
 SPOBOOKで言うところの「作成代行サービス」がこれに当たります。
 このサービスを提供している会社さんはそんなに多くないかもしれません。
その他にもパソコンが得意な人が回りにいてる場合には
ゼロからデザインやレイアウトを自分たちで作っていく
なんてことができる場合もあります。
でもこれは特殊なケースなので、今回はそういったことをできる人が
周りにいない一般的な状況を想定しています。
卒団記念品や卒部記念品としてアルバムを作ろうという話になったら、
インターネットで色々調べられると思いますが、
だいたい上記の4つのパターンに当てはまるのではないかと思います。
次回以降は上記4通りの作り方についてメリットデメリットについて
考えてみたいと思います。
お楽しみに。