上手な卒団記念アルバム作成のポイント!まず最初にページ構成を決めよう☆
13.10.28
さて、チームで卒団アルバムを子どもたちのために作ろう!と決まったは
いいが、どのように作成を進めていくべきでしょう。
作成が決まればとにかく早く作り始めよう!という方、少しお待ちください!
チームの卒団アルバムは全体の流れも大切です。
何ページ目にどんな内容を持ってくるかを事前にしっかり練ることで、
アルバムの完成度は高まります。
私たちはよく、この作業を“ページ構成”を決めるという表現を使います。
ページ構成を事前に考えることは効率的なアルバム作りにも繋がります。
作り始めたのは良いが、内容が定まっていなければ、
後でやり直したくなる可能性が高くなります。
アルバムの内容も行き当たりばったりの内容になってしまいます。
事前にアルバムの内容を考えることで、
手元に用意できる写真の枚数や内容を確認できますね。
あとで、欲しい写真が足りなかったとならずに済みそうですね。
逆に写真が多い大会がある場合はその大会のページを増やすこともできます。
ページ構成の作成には手描きでページ順に書き出しても構いませんし、
Excelなどのソフトを使えば簡単に表を作ることもできます!
下の図のように見開きの右左もわかるようにしておくと
なお、イメージが湧きやすくなります。
表にすると分かりやすくないですか??
チームの皆さんで話合うときも意見を交換しやすいです☆
卒団アルバム作りの成功の第一歩!
ぜひトライしてください!